活動内容
友の会の活動へはどなたでも参加できます
まずはお客様としてご参加ください
目次
最寄り会
毎月2回程度
場所:会員の家に、住まいの近い会員が集まります。
羽仁もと子著作集を読み、身近な生活(衣、食、住、家計、子どものことなど)を題材に学び、交流を深めていく家庭的な集まりです。
最寄会一覧
桜が丘 五十鈴 藤里 岩淵 船江 鳥羽 中島 宮川 小俣 明和 志摩かえで
主な活動
- 家計の集計と予算の立て方を学ぶ
- 鍋帽子の制作
- パッチワーク
- 1人当たり400gの野菜を使った1日のこんだて実習 など
例会
毎月1回 (主に第1火曜日)
場所:伊勢友の会 友の家
羽仁もと子の著作集の読書、最寄会や生活勉強の発表、活動の報告などをして、会員同士のつながりを深める交流の場です。
主な活動
- 最寄りの家計発表
- 生活勉強や各種講習会、セールなどの準備や報告
- 読書感想の発表 など
生活勉強会
毎月1回
場所:伊勢友の会 友の家
生活に根差した「衣」「食」「住」「家計」「子どものこと」など、社会や自然環境のことも含めた真の生活合理化を考えて勉強します。
主な活動
- 3日間の食べ方調べ
- CO2排出量の年間記録
- 全国友の会に家計簿の集計をして提出する など
土曜オープンルーム
毎月1回(主に第3土曜日)
場所:伊勢友の会 友の家
有職会員と例会に出られなかった会員を交えて、毎月第3土曜日に開催。
読書と「衣」「食」「住」の実習を行います。
会員以外の一般の方の参加もできます。
家事家計講習会
毎年秋ごろに開催
場所:伊勢友の会 友の家 および 近隣の集会施設
地域の方たちに、会員が日ごろ学んでいる内容を発表します。会員の生活を元にした具体的な資料を提示し、予定と予算を含めた家計簿のつけ方を紹介したりしています。
その他、友の会の日ごろの活動内容を展示紹介してます。
友の家と近隣の集会施設でそれぞれ1日ずつ開催します。
主な内容
- 教育費の必要な家庭の家計発表
- 年金生活の家庭の家計発表
- キャッシュレス決済と家計簿の必要性についての話し合い
- 子どものおこづかいについての話し合い など
生活講習会
毎年2回程度
場所:伊勢友の会 友の家
地域の方に、友の会で学んだ「食」や「衣」の情報を、実習を交えて公開しています。
「食」では、おもてなし料理、お祝いの日の料理などの講習をします。
「衣」では、裁縫、衣類の手入れの仕方、編み物などの講習をします。
これまでの活動
- 酢飯と混ぜるだけでできる「チラシ寿司」用の常備菜作り
- 2つの鍋で作る手間の少ない「色よいお煮しめ」作り
- クリスマスに食べる日持ちのするお菓子「シュトーレン」作り
- クリスマスセールに出品する「袖付きエプロン」の制作
- クロスステッチで作る「オリジナルブックカバー」の制作 など
すこやか子育ての会「つぼみ」
毎月1回
場所:伊勢友の会 友の家
「子どもの健やかな成長を願って」をテーマにした、地域の乳幼児や小学生とそのお母さんたちの集まりです。子育ての話し合い、生活の工夫、調理実習などをしながら交流しています。
これまでの活動
- 幼児4回食の軽食にもなるおやつ「サツマイモ入り蒸しパン」作り
- 光熱費の節約と調理時間が短縮できる、「鍋帽子を使った保温調理」
- 寝る前に翌日の衣服を入れる「お仕度箱」の制作 など
こどもひろば
毎年2回(夏休み、冬休み)
場所:伊勢友の会 友の家
地域の小学生に向けた、子供向けの料理教室、工作教室、おこづかい帳のつけ方講習など、「やってみよう」の心を育てる楽しい集いです。
これまでの活動
- 自分の靴下や上履きを洗ってみよう(プリン石鹸を使った洗濯体験)
- ホットドックを作って食べよう(調理体験)
- おこづかい帳をつけてお金の管理を学ぼう
- 何時に起きて、何時に寝る?早寝早起きの習慣をつけよう
- マイ雑巾を作って、身の回りを清潔に保とう など
友愛セール
毎年3回(会員向け:3月、7月 一般公開:12月)
場所:伊勢友の会 友の家、地域の会場
手づくり品、書籍、お菓子などの物品販売を行っています。地域との交流、物の命を大切にとの願いから「友愛セール」と名付けています。
主な出品
- 会員の手づくり品…ケーキ、クッキー他
- 生活の中から生まれた暮らしに役立つ製作品…エプロン、鍋帽子、バッグ類
- 手づくりおもちゃ
- リサイクル衣料品
- 共同購入食品
- 婦人之友社書籍 など
その他の活動
地域との交流
年数回、社会福祉協議会の活動に協力し、地域のイベント会場などで物販を行います。
災害支援
全国友の会と連携し、被災地への物資の支援を行います。